通勤電車の書斎化(4)ー スターバックス ー 2018年10月05日 「通勤電車の書斎化(3)」では、現在の話を書きました。通勤電車と同じように書斎化という点では、出社前のスターバックスも重要なので、その話をします。 どの会社に勤めていても、通勤電車の書斎化は行うのですが、会社がフレックス勤務ではない場合、会社の最寄り駅に到着しても出社せずに、そのままスターバックス(あるいはマクドナルド)に行きます… 続きを読むread more
通勤電車の書斎化(3) 2018年09月20日 4年前に「通勤電車の書斎化」を書いています。今年の6月から株式会社メルペイでソフトウェアエンジニアとして働き始めてからは、通勤時間が往復で約4時間となっており、今までの人生の中で最も長い通勤時間となっています。 朝は、5時40分ごろに自宅を出て、最寄り駅から始発に乗車しています。始発に乗車して、2駅で1回目の乗り換えをします。乗り… 続きを読むread more
通勤電車の書斎化(2) 2017年11月08日 3年半前に「通勤電車の書斎化」を書いています。現在はどうなっているかというと、6社目となる現在の会社では、田園都市線(半蔵門線)で通勤するため、自宅の最寄り駅から始発(初電)の5時54分に乗車しています。 2駅で終点なので、そこで各駅停車に乗り換えます。この時間は確実に座れます。もっと遅い時間でも各駅停車には座れます。問題なのは、… 続きを読むread more