ソフトウェア開発と人事戦略(2) 2014年05月01日 Java研修を長年続けてきて、近年、非常に進捗が悪くなっています。その理由を考えてみると、基礎的な事柄を知らないままソフトウェア開発に従事している人が増えているためだと思うようになってきました。 ここでの基礎的なこととは、一般的な「データ構造とアルゴリズム」、オペレーティングシステムに関する基礎知識、ハードウェアに関する知識です。… 続きを読むread more
ソフトウェア開発と人事戦略(1) 2012年06月30日 ソフトウェアエンジニアの生産性は、個人差が大きく10倍以上の差となると言われますが、マルチスレッド設計・プログラミングになると数十倍になります。つまり、エンジニアのスキルを上げる方が、圧倒的に組織としての生産性を高めることができるはずです。 日本のメーカーの多くは、新卒新人を採用する段階で、ソフトウェア開発に従事させる予定であって… 続きを読むread more