"技術書の翻訳"の記事一覧

22冊目の技術書の翻訳に着手します

『Go言語 100Tips ありがちなミスを把握し、実装を最適化する』を昨年の8月に出版してから、何も翻訳していませんでした。22冊目となる技術書の翻訳作業に着手します。どの本であるかは、翻訳が進んで出版日が決まったころにお知らせします。

続きを読むread more

技術書の翻訳(3)

2000年に『Javaリアルタイム仕様』を出してから、今年出した『Android SDK開発クックブック』でちょうど10冊目となります。翻訳作業は、会社の業務ではなく、私的な活動として主に自宅で出社前に行っていて、時には外で喫茶店などで行うこともあります。 翻訳作業といっても、翻訳するだけでなく、組版までを私自身が行っています。最…

続きを読むread more

新たな技術書の翻訳

今年は、『アプレンティスシップ・パターン』の翻訳を終えてすぐに『プログラミング原論』の翻訳を行いました。ほぼ一年間、翻訳作業をプライベートに行っていたことになります。それに加えて、改訂版ですが、『プログラマー”まだまだ”現役続行』も出しましたので、一年間で3冊です。 プライベートでは、(数は少ないですが)講演、社外の技術教育、Ja…

続きを読むread more